-
コインチェック買収のマネックス、登録や仮想通貨特有のリスクも(DIAMOND online)
2018年04月09日- ビジネス
- 取引所
仮想通貨流出事件が明らかにした問題点は多く、コインチェックが早期に仮想通貨交換業の「みなし業者」から登録業者にステップアップできるかは不透明だ。
-
-
ソロス氏のファミリーオフィスが仮想通貨取引を計画(Bloomberg)
2018年04月08日- 一般
米著名投資家ジョージ・ソロス氏は今年1月に仮想通貨についてバブルだと述べたが、同氏の資産260億ドル(約2兆7800億円)を運用するファミリーオフィスはデ...
-
-
マネックス・松本会長、コインチェックのIPOを視野 —— 買収会見で仮想通貨に強気(Business Insider)
2018年04月06日- ビジネス
- 取引所
マネックスG・会長兼CEOの松本大氏は4月6日、「将来、コインチェックのIPO(新規株式公開)を目指している。仮想通貨交換業の本質がますます銀行に近いものに...
-
-
米AMDとエヌビディアに脅威-仮想通貨マイニングで中国企業が攻勢(Bloomberg)
2018年04月05日- ETH
- マイニング
AMDとエヌビディアは、仮想通貨のマイナー(採掘者)が複雑な計算処理のために両社の画像処理半導体(GPU)を購入していることで売り上げが増加してい...
-
-
仮想通貨ヘッジファンド、バブル崩壊の様相-需要もリターンも消える(Bloomberg)
2018年04月03日- 一般
ビットコインの価格が昨年目覚ましく上昇し、多数の機関投資家と個人投資家の注目を集める中で、150を上回るファンドが出現したが、その多くは需要とリターン...
-
-
仮想通貨を採掘する「Chrome」拡張機能、全て禁止に(CNET Japan)
2018年04月03日- マイニング
仮想通貨をマイニングする拡張機能は今後承認されないが、ブロックチェーン関連のその他の目的を持つ拡張機能は許可するとGoogleは述べている
-
-
合法か詐欺か、プロでも判断できず-仮想通貨誕生からほぼ10年(Bloomberg)
2018年04月02日- 調査
400を超える機関のほぼ半数が、仮想通貨についてどう判断していいか分からないと回答した。合法的な資産クラスだと答えたのは27%。詐欺だとみている回答者は...
-
-
仮想通貨王のバイナンス創業者、逆風に直面(Bloomberg)
2018年03月29日- 取引所
規制はバイナンスにとってリスクだが、自分は当局と協力することを望んでいると語った。仮想通貨について依然として楽観的だとも述べた。
-
-
ドイツ観光局が仮想通貨決済を導入(コインテレグラフジャパン)
2018年03月29日- コイン
- 国家
「グローバル企業として、イノベーションを牽引し、観光業界のリーダーとなる目標を掲げている」と、ヘードルファーCEOは続けた
-
-
ツイッターも仮想通貨の広告禁止(日経)
2018年03月27日- ICO
- 仮想通貨規制
仮想通貨の交換業者や仮想通貨を保管するウォレット(電子財布)を提供する業者については、上場企業を除き禁止対象となる。日本に関しては金融庁に登録して...
-